【5月21日(火)+34.5pips】USD/JPY三角保ち合い&押し目買いの順張りトレード

本日2019年5月21日(火)は

EUR/USDに加えてUSD/JPYもしっかり稼げそうな相場です!

筆者の実トレードの戦術やエントリーポイントの根拠などを分かりやすく解説していきます。

本日EUR/USDのトレードの記録は以下です。

参考記事:

【5月21日(火)】ユーロドルの下降トレンド中の戻り売りとトレード

 

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

USD/JPYの
相場の状況と戦術

今日の狙い目は
4時間足の100SMA&
三角保ち合いを上にブレイク後

まず結論から言いますと

日中からずっと狙っていたのが

4時間足の100SMAを明確に上にブレイクした後でした。

 

 

iPhoneの画面だと分かりにくいので

PCのチャートで見ると以下の通りです!

 

【USD/JPY 4時間足】

こちら4時間足の20時頃のチャートですが

大きな黒矢印のところが

  1. 3本の移動平均線が右下に向かってキレイに並んでいる(パーフェクトオーダー)
  2. 一目均衡表の下降雲がぶ厚く形成されている

といった状態なので

かなり明確な下降トレンドなのですが

オレンジの枠で囲ったところで

4時間足の100SMAを上に明確にブレイクしています!

下降トレンド中の100SMAを上にブレイクしているので

これは下降トレンドの否定=今後上昇トレンドorレンジ相場が形成される可能性が高いと判断できます!

参考記事:

FXのトレンド相場レンジ相場を見極める為のインジケータと判断の仕方

 

【EUR/USD 4時間足】

更に同じく4時間足で三角保ち合いが形成されており

三角保ち合いの上の水平線と4時間足の100SMAのラインが一致しており

これらのラインが上にブレイクしている事から

 

今後上昇トレンドになるのか?

レンジ相場になるのか?

現段階ではわかりませんがしばらく価格が上昇する可能性がかなり高いです!

 

エントリーのタイミングは
ラインブレイク後すぐにではなく
ダマシ対策に
押し目を確認してからにする

では4時間足の100SMA&三角保ち合いの水平線をブレイクしたら

即エントリーか?

…っというと筆者はそういったトレードはしておらず

ダマシ対策に「押し目」を確認してからエントリーします。

これが「押し目買い」です!

参考記事:

FXの低リスクな順張り手法「押し目買い」「戻り売り」とは?

 

今回の場合具体的に以下の様にエントリーしました。

今回はラインブレイク後の勢いがかなり強かったので

深い押し目は形成されないと判断して5分足を基準にエントリーのタイミングをはかりました!

【USD/JPY 5分足】

画像だと分かりづらく申し訳ありませんが…

  1. 4時間足の100SMAを上にブレイクしか価格が上昇
  2. 一旦上昇が止まって下降しはじめる
  3. 下降しはじめ、5分足の20SMAで反発し(ここが押し目)再び上昇しはじめたのを確認する

…っいった手順でエントリーしました!

言葉で説明しづらく申し訳ありません。

以下に押し目買いのエントリのタイミングについて解説しているので参考にして下さい!

参考記事:

FXの押し目買い・戻り売りのタイミングと必要なインジケータ

移動平均線で戻り売り・押し目買いの判断を実トレードで解説!

 

損切りラインは-20pips
利確ラインはフィボナッチの
38.6%のライン

【USD/JPY 4時間足】

損切りラインは-20pipsのラインに逆指値

利確ラインはちょうどいい高値のラインがなかったので直近で一番下降したところを

フィボナッチで結んで38.6%のラインが一番近かったので

ここを利確ラインとしました(約+35pipsのライン)

寝てる間に
指値にかかって
+34.5pips!

【USD/JPY 15分足】

エントリー後

驚くほど素直に価格が上昇しました!

寝ている間に指値にかかって+31.4pipsの利益!

 

【本日のEUR/USDとUSD/JPYをあわせた結果】

2勝2負

+29.1pips

 

【現段階の今週のトレードの総合結果】

2勝3負

+17.3pips

 

毎回これくらいストレートに上昇してくれると助かるんですけどね…笑

参考記事:

2019年5月のトレード記録一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください