戻り売りのエントリータイミングと週明けの窓が競合した場合

FXでコンスタントに勝ち続ける為には

トレードの記録をとって自身のトレードを客観視し

常に改善、確認をする事が地道ですが最も大切です。

自身の成長の為このブログをトレードノート代わりにしています。

ご覧になられた皆様の成長に繋がれば幸いに思います^^

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

2019年5月13日
早朝7時のUSD/JPYは
明確な下降トレンド!

【USD/JPY 1時間足】

 

先週にUSD/JPYの1時間足は引き続き

移動平均線が下に向かてパーフェクトオーダーを形成し

一目均衡表の下降雲も形成されている為

明確な下降トレンドだと判断できます!

参考記事:

FXのトレンド相場レンジ相場を見極める為のインジケータと判断の仕方

 

1時間足の
20SMA・50SMA・
一目均衡表の下降雲が重なる
=戻り売りのエントリーの
タイミングでもある

【USD/JPY 1時間足】

明確な下降トレンドに加え

ちょうど20SMA・50SMA・下降雲が重なるところなので

この3つが抵抗線になり得るので

戻り売りのエントリーのタイミングの根拠としてそれなりに信頼がおけそうです!

参考記事:

FXの押し目買い・戻り売りのタイミングと必要なインジケータ

 

しかし
週明けの窓が
開いているので
トレード見送り

【USD/JPY 1時間足】

先程のチャートを拡大したものですが

移動平均線と一目均衡表をみる限り

下降トレンドに乗っかって戻り売りを仕掛けても良さそうな相場ですが

月曜の朝という事で「週明けの窓」が開いています!

 

週明けの窓が開いている場合

その窓が閉まる様に相場が動く傾向が強いです。

 

つまり

  1. 「戻り」から価格が下降する根拠
  2. 週明けの窓が閉じる為の価格の上昇の根拠

上昇と下降の根拠が競合している相場と判断できます。

 

【USD/JPY 1時間足】

なので

しばらくはUSD/JPYのトレードは見送ります!

 

もし

戻り売りの根拠と

週明けの窓が閉まる方向が一致していたら本当に絶好なエントリーのタイミングだったんですけどね…

 

自分の手法(ルール)に合わない相場だと判断したのなら

早々にチャートを閉じで他の事をするのも大切だと思います!

 

NY時間がオープンした
21時に週明けの窓を
埋める事なく安値を更新

5月13日(月)の21時頃

結局窓が埋まることなく安値を更新しました!

よって下降トレンド継続です!

今後の戦略はどうする??

【USD/JPY 1時間足】

この記事を書いている間もグイグイとリアルタイムで下降していくロウソク足

下降トレンドが継続されたので

この勢いが一旦収まるまで待って、また戻り売りトレードを狙っていきます!

一度睡眠をとって深夜2時頃にまたチャートを覗いてみて

その時の相場をみてまた今後の戦略を練っていきます!

 

参考記事:

FXトレーダー・リュードのトレード実践録一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください