トレーディングビューの水平線の引き方などを画像や動画を使って解説

困っている人

TradingView初めて使うんだけど水平線の引き方が分からない

この様な悩みを解決する為にTradingViewの水平線の引き方を画像や動画を使って分かりやすく解説しています!

この記事の信頼性

リュード

  • FXトレード3年目のスイングトレーダー
  • 2年目で平均月利+17%維持
  • 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意

TradingViewの水平線の引き方

描画ツールから「トレンドラインツール」のアイコンをクリック

TradingViewのチャートの一番左に青枠で囲ったところに縦長にアイコンが並んだメニュー一覧があると思いますが、これが描画ツールと言います。

この描画ツールの上から3番目にあるこの画像の赤枠で囲った「トレンドラインツール」をクリックします。

カーソルを近づけると「トレンドラインツール」と表示されるので分かりやすいと思います。

「水平線」をクリックする

描画ツールからトレンドラインツールのアイコンをクリックするとこの様にライン一覧が表示されるのでこの中から「水平線」のアイコンをクリックします。

 

チャート内の任意の場所でクリックすると水平線が引ける

「水平線」のアイコンをクリックして選択した状態になるとこの画像の赤枠で囲った様に「トレンドラインツール」のアイコンが水色になります。

この状態でチャート内の任意の場所にカーソルを合わせてクリックをすると

この様に水平線が引けます。

 

動画で見るとこの様な感じですね、超簡単です。

 

【実はこっちの方が超簡単】
ショートカットキー「alt」押しながら「h」で水平線が引ける

TradingViewにはマウスを使わずにキーボードだけで操作できるショートカットキーというものがあります。

チャート上の任意の場所で「alt」を押しながら「h」で簡単に水平線が引けます!

参考記事:

【最新版】トレーディングビューのショートカット一覧【超便利】

水平線の削除方法

削除したい水平線にカーソルを合わせて右クリック

水平線にカーソルを合わせると、水平線上に白丸が表示されます。

この様に白丸が表示された状態で右クリックします。

メニュー一覧が表示されるので「削除」をクリック

削除したい水平線上で右クリックするとこの様にメニュー一覧が表示されるのでこの中から「削除」をクリックすると水平線を削除する事ができます。

 

動画だとこの様な感じですね。

水平線の太さや色・線の種類を変える方法

水平線にカーソル合わせて右クリック→「設定」をクリック

削除した時と同じく、水平線にカーソルを合わせて右クリックをしてメニュー一覧を表示させて、その中から「設定」をクリックします。

 

するとこの様にカスタマイズの画面が表示されます。

水平線の色と太さを変える方法

水平線の色や太さを変えたい場合はカスタマイズ画面のこの赤枠で囲った所をクリックします。

 

設定をクリックするとこの様にカスタマイズ画面が表示されます。

直感的に分かりやすいカスタマイズ画面だと思いますが、この画像の通りに水平線の色・透明度・太さを変更できます。

 

水平線の種類を変える方法

カスタマイズ画面のこの赤枠で囲ったアイコンから水平線の種類を変える事ができます。

 

具体的にはこの様に

  • ライン
  • 破線
  • 点線

の3種類から選べる事ができます。これも直感的に分かりやすいと思います。

設定が終わったら「OK」をクリックして終了

お好みにカスタマイズが終わったら「OK」をクリックして終了です。

 関連記事

【初心者必見】トレーディングビューの使い方全てを分かりやすく解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください