【最新版】トレーディングビューのショートカット一覧【超便利】

困っている人

  • 作業効率を上げる為にTradingViewのショートカットキーを知りたい。
  • そもそもショートカットって何ですか?

この様な疑問にお答えします!

この記事の信頼性

リュード

  • FXトレード3年目のスイングトレーダー
  • 2年目で平均月利+17%維持
  • 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意

TradingViewのショートカットキーとは?

ショートカットキーとは本来ならばマウスなどで操作しないといけない幾つかの行動をキーボードのみで操作できる短縮キーの事です。

例えばこれはショートカットキーを使わずに時間足を

5分足→15分足→30分足→1時間足→4時間足→日足

…っと変更した動画ですが。

 

 

こちらが上記と全く同じ時間足の変更をショートカットキーを使って行った場合ですが

御覧の通り、マウスの操作が不要な分操作をショートカット(短縮)出来ています。

僅かな操作の短縮ですが、この僅かな手間と時間が積もり積もって大きな時間になるので可能な限り活用していきたいですね!

 

特に覚えた方がいい使用頻度の高いショートカットキー

時間足の変更

チャート上で数字を入力すると時間足を変更できます。具体的には

  • 5分足→5
  • 15分足→15
  • 30分足→30
  • 60分足→60
  • 4時間足→240
  • 日足→1D
  • 週足→1W
  • 月足→1M

アルファベットは半角英文字で入力しないと反応しないのでご注意下さい。

 

銘柄(通貨ペア)の変更

チャート上で変更した銘柄(通貨ペア)のアルファベットの頭文字を入力する事で銘柄(通貨ペア)の一覧が表示されます。

この動画内では「u」と入力してUSD/JPYを「a」と入力してAUD/JPYを選択しています。

 

また「↑」「↓」キーでマウスを使わずに銘柄(通貨ペア)を選択でき「enter」で決定できます。

成行買い注文・成行売り注文を発注を発注

「shift」押しながら「b」で成行買い注文を発注、「shift」押しながら「s」で成行売り注文を発注

※TradingViewで直接トレードできるブローカーを利用していないので動画は用意できませんでした…

TradingViewのショートカットキー一覧

インジケーターを開く

チャート上で「/」をクリックするとこの動画の様にインジケーターの選択メニューを表示できます。

チャートレイアウトを読み込む

チャート上で「.」をクリックする事でチャートレイアウトを読み込む画面が表示されます。

 

チャートをロウソク足1本分左右に動かす

チャート上で「→」「←」を入力するとロウソク足1本分だけチャートを移動させる事が可能です。

 

チャートを高速で左右に動かす

チャートをより早く左右に移動させるショートカットキーが

「ctr」+「alt」を押しながら「→」

「ctr」+「alt」押しながら「←」

 

描画を削除する

「ctrl」を押しながら「z」でこの動画の通りチャート上の描画を新規のものから順番に削除できます。

 

複数チャート時にチャートを繰り替える

チャートを複数表示(分割表示)させている時に、いずれかのチャートを選択したい場合は「tab」をクリックする事でチャートを選択できます。(選択されたチャートが水色の枠で囲まれています)

 

テキストノートを表示させる

「alt」を押しながら「n」でテキストノートを表示させる事ができます。

 

スナップショット(スクリーンショット)を撮る

スナップショット(スクリーンショット)を撮りたい時は「alt」を押しながら「s」でOKです。

 

銘柄(通貨ペア)をウォッチリストに追加する

表示させている銘柄(通貨ペア)をウォッチリストに追加したい場合は「alt」を押しながら「w」で追加できます。

 

アラートを作成する

アラートを作成したい場合は「alt」を押しながら「a」でアラート作成画面が表示されます。

 

チャートを反転させる

チャートを反転させたい場合は「alt」を押しながら「i」でOKです。

 

測定ツールを表示させる

チャート上で「shift」を押しながらクリックする事で測定ツールを表示できます。

 

描画をコピー&ペーストする

コピーしたい描画の上で左クリックして選択した状態にして「ctrl」を押しながら「c」でコピー

コピー後「ctrl」を押しながら「v」でペースト出来ます。

 

描画を複製する

複製したい描画を「ctrl」を押しながらドラッグする事で描画を複製できます。

 

描画ツールを水平もしくは垂直に動かす

動かしたい描画をドラッグしながら「shift」を押す事で水平or垂直に移動させる事が出来ます。

「shift」を押しながらドラッグだと出来ないので注意して下さい。

 

水平線を引く

水平線を引きたいと時は「alt」を押しながら「h」で引くことができます。

 

垂直線を引く

垂直線を引きたいと時は「alt」を押しながら「v」で引くことができます。

 

十字線を引く

十字線を引きたいと時は「alt」を押しながら「cで引くことができます。

 

以上Trading Viewで使えるショートカットキー一覧でした!

 関連記事

【初心者必見】トレーディングビューの使い方全てを分かりやすく解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください