困っている人
平行チャネルのコピーや削除のやり方が分からない…
この記事ではこの様な悩みを解説する為にTradingView初心者の方でも平行チャネルの引き方・コピー・削除のやり方が簡単に分かる様に画像と動画を使って分かりやすく解説しています!
TradingViewのプラットフォームは直感的に使いやすいのでこの記事を1通り読めばすぐに平行チャネルを使いこなす事ができます!
この記事の信頼性
リュード
- FXトレード3年目のスイングトレーダー
- 2年目で平均月利+17%維持
- 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意
目次
【PC版】TradingViewの平行チャネルの引き方を解説
描画ツールから「トレンドラインツール」を選択
TradingViewのチャート画面の一番左に幾つかのアイコンが縦に並んでいるかと思いますがこれが「描画ツール」です。
この描画ツールの上から3番目にある「トレンドラインツール」というアイコンをクリックして下さい。
アイコン右側の「>」の部分にカーソルを合わせるとこの様に「トレンドラインツール」と表示されるので分かりやすいと思います。
トレンドラインツールから「平行チャネル」を選択
「トレンドラインツール」をクリックするとこの画像の様にラインの一覧が表示されるのでその中から「平行チャネル」を選択して下さい。
平行チャネルの引き方
平行チャネルを引きたいトレンドの始点でクリックをするとこの様に白丸が表示されてトレンドラインが引けます
トレンドラインをそのまま引っ張って終点でクリックすると終点でも白丸が表示されます。
トレンドラインが引けたら任意の場所までカーソルを動かしてクリックするとトレンドラインと対になる平行チャネルのアウトラインが完成します。
この際にドラッグ&ドロップする必要はありません。
言葉で解説すると何だか面倒くさそうに感じますがこの動画の通り実際の手順は物凄くシンプルで直感的に平行チャネルを引けるのがTradingViewの利点です。
TradingViewの平行チャネルは中央線(センターライン)も自動で表示される
個人的にTradingViewの平行チャネルが便利だと感じるのがチャネルの中央線(センターライン)がデフォルトの設定で自動で表示される点です。
MT4だとデフォルトだと表示されず、一度自分で設定しないとセンターラインが表示されないんですよね…
【PC版】TradingViewの平行チャネルをコピーする方法
平行チャネルをコピーする方法を解説します。
平行チャネル上にカーソルを合わせるとトレンドラインとアウトラインにこの画像の様に白丸が表示されてる状態になります。
チャネル上にカーソルを合わせて右クリックするとこの画像の様にメニュー一覧が表示されます。
この中から「複製」をクリックします。
ちなみにこのアイコンでも複製できます。
「複製」をクリックするとこの様に元々あった平行チャネルが複製されます。
複製した平行チャネルを選択してドラッグ&ドロップする事で任意の場所に移動させる事ができます。
実際の平行チャネルのコピーのやり方の動画です。2つ目にコピーした平行チャネルを移動させるのに若干苦戦していますがやり方自体は超シンプルだと思います。
【PC版】TradingViewの平行チャネルの削除の仕方
平行チャネルの削除の方法も、まずは平行チャネルの上にカーソルを合わせてトレンドラインとアウトラインに白丸が表示された状態にして右クリックします。
平行チャネル上で右クリックすると表示されるメニューの「削除」もしくは「ゴミ箱のアイコン」をクリックすると削除されます。
この通りとてもシンプルですね。
以上がPC版のTrading viewの平行チャネルの引き方・コピーの仕方・削除の仕方でした!
あわせて読みたいこちらの記事
