困っている人
- Tradingview初心者なんだけどラインの引き方や消し方が分からない
- Tradingviewで描画したラインの同期や保存はできるの?
この様な悩みを解決する為に、ラインの中でも特に使用頻度の高い
- 水平線・トレンドライン・チャネルラインの引き方や削除方法
- 各種ラインの同期や保存方法
を詳しく解説していきます!
この記事の信頼性
リュード
- FXトレード3年目のスイングトレーダー
- 2年目で平均月利+17%維持
- 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意
目次
Tradingviewの水平線の引き方や削除の方法
この様にTradingviewで水平線を引く方法と削除の方法を以下の記事で解説しているので参考にして下さい。

Tradingviewのトレンドラインの引き方や削除の方法
この様にTradingviewでトレンドラインを引く方法と削除の方法を以下の記事で解説しているので参考にして下さい。

Tradingviewの平行チャネルの引き方や削除の方法
この様にTradingviewで平行チャネルを引く方法と削除の方法を以下の記事で解説しているので参考にして下さい。

Tradingviewの各種ラインをリスト化して分かりやすく整理して保存する方法
この動画の様にTradingviewで各種ラインをはじめ描画した物を分かりやすくリスト化して整理整頓して保存する方法は以下の記事で詳しく解説しています。

Tradingviewの各種ラインの同期はデフォルトで設定されている
チャートを分割した際はデフォルトでラインは同期されている
この様にチャートを2分割した状態にすると
チャート左端の描画ツールに赤枠で囲ったアイコンがONになった状態で表示されます。
この状態でチャート上に描かれたラインが同期された状態になっており
左のチャートが日足 右のチャートが週足ですが水平線を引くと同期されているのが分かると思います。
PCと他のデバイス(スマホなど)もラインはデフォルトで同期されている
トレーディングビュー今更ながらに便利さを実感。
PCでトレンドラインを引いてスマホで見れる。
時間軸を変えてもトレンドラインは生きてる。このチャート見ながらトレード出来れば最近!
まずは慣れないとだがw pic.twitter.com/M6JR8DSoaz
— いってこい (@gnbk1) March 27, 2020
スマホアプリ版のtrading view、PCで引いた線とかもそのままアプリに反映されるのね。
※スマホでも一応線引けるけど操作しにくい。
時間足変えても線が残るのは便利。 pic.twitter.com/tjexfcXget
— パワプロ@為替bot (@0006mp) May 30, 2019
トレーディングビューのアプリ凄い。
家で描いた線が外で見れます。 pic.twitter.com/B39RC9ffZa— 島木じょーじ (@ShimakiGeorge) May 29, 2019
こちらのツイートの通りPCで引いたラインがスマホなどの他のデバイスにも反映される為
他デバイスで新たにラインを引き直す必要はありません。
ただし御覧の通り
- BASIC(無料プラン) → 1つまで
- PRO → 1つまで
- PRO+ 2つまで
- PREMIUM → 5つまで
と同期できるデバイス数はプランによって制限があります。
あわせて読みたいこちらの記事