個人的にMT4 より格段に使い勝手がいいと思っているTrading Viewしかし初見の方は見慣れないチャート画面を前にして
困っている人
と迷う方も多いです。
事実僕も初めて触った時は通貨ペアの選び方が分からずググって調べました 笑
そんな悩みを解決する為に
はじめてTrading Viewを使う人向けに通貨ぺアの表示方法を分かりやすく解説します。
この記事の信頼性
リュード
- FXトレード3年目のスイングトレーダー
- 2年目で平均月利+17%維持
- 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意
目次
TradingView通貨ペアの表示方法
【基本的なやり方】
通貨ペア一覧から選ぶ
こちらが先ほども掲載しました初めてTrading Viewのチャートを開いた状態です。
基本直感的に使いやすいTrading Viewですが通貨ペアの変え方はちょっと迷いました。
まずは…
チャート左上の「JPN225」とかかれたところをクリックし
JPN225をback spaceキーで消します。
「JPN255 」を消すとこの様に沢山の通貨ペアが表示されますが
この状態だと株式や仮想通貨まで表示されてしまうので
チャートの左上の「FX」と書かれたところをクリックします。
チャート左上の「FX」をクリックすると
為替の通貨ペア一覧が表示されるのでここから表示させたい通貨ペアを選べばOKです!
FX初心者の方で通貨ペアのアルファベット表記が分からない場合は以下を参考にして下さい
- USD → 米ドル
- EUR → ユーロ
- GBP → 英国ポンド
- JPY → 日本円
- AUD → オーストラリアドル
- CAD → カナダドル
- CHF → スイスフラン
- NZD → ニュージーランドドル
- TRY → トルコリラ
- RUB → ロシアルーブル
- XAU → ゴールド
試しに1番上に表示されているEUR/USD(ユーロ/米ドル)をクリックすると
この様にチャート左上に「EUR/USD(ユーロ/米ドル)」と表記されたチャートが表示されます。
ここまでの通貨ペアの一覧から選択・表示されるやり方の動画がこちらです!
参考にして下さい^^
【オススメのやり方】
ショートカットキーを使って手軽に通貨ペアを選ぶ
Tradingviewはキーボードのみで操作できるショートカットキーがあり、実はショートカットキーを使った方が楽なのでオススメです。
やり方はとても簡単でこの動画の様に
「チャート上で表示させたい通貨ペアのアルファベット頭文字を入力→選択」でできます。
【応用編】
ウォッチリストでよく使う通貨ペアをリスト化すると簡単に通貨ペアの変更ができる
ウォッチリストでこの様に表示頻度の高い通貨ペアをリスト化しておくと、
この様により通貨ペアの表示変更がスムースになるので併せて通貨ペアをウォッチリストに登録しておくのをオススメします。
ウォッチリストの使い方に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
あわせて読みたいこちらの記事
【必須事項!】トレーディングビューのウォッチリストを使いこなそう
トレーディングビューのスマホ版アプリのウォッチリストの使い方
以上Tradingviewの通貨ペアの表示・変更のやり方でした。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連記事