FX初心者で
困っている人
と悩んでいる方いらっしゃいませんか??
この記事では僕自身が愛用している
移動平均線と言うインジケーターを使った
誰でも一目でトレンド相場か否かを判断できる方法を分かりやすく解説しています。
この記事の内容を実践する事で
- トレンドの方向性が分かる様になる
- 買い/売りのどちらが良いか?事前に絞り込む事が出来る
- 買い/売りの判断が明確になっているので、往復ビンタで損失食う事が無くなる
と言った技術が身に付きます。
トレンド相場の判断方法が分からない方は是非参考にして下さい。
この記事の信頼性
リュード
- FXトレード3年目のスイングトレーダー
- 2年目で平均月利+17%維持
- 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意
目次
トレンドは3本の移動平均線を使えば一目で簡単に判断出来る
移動平均線の期間は【短期20日・中期50日・長期100日】で設定
僕は短期・中期・長期の3本の移動平均線(厳密には単純移動平均線・以下SMAで表記します)でトレンドを判断しています
SMAの期間は【短期20日・中期50日・長期100日】で設定しています。
他の期間でもトレンドは判断できますが。
経験上この期間設定だとSMAが抵抗線の役割を果たしてくれる時があるので、僕はこの設定でトレードしています。
短期・中期・長期移動平均線がゴールデンクロス後にパーフェクトオーダーを形成している=上昇トレンドと判断
結論から言いますが上昇トレンドは
「短期・中期移動平均線がゴールデンクロス後にパーフェクトオーダーを形成している=上昇トレンド」
と判断出来ます。
「ゴールデンクロス」
「パーフェクトオーダー」
と2種類の単語が出てきて意味不明だと思うので以下で分かりやすく解説します。
ゴールデンクロスとパーフェクトオーダーを理解しよう
言語化すると難しいのでチャートで表すと以下の画像の通り
赤丸で囲った部分で短期SMA(赤色の20SMA)と中期SMA(水色の50SMA)が長期SMA(紫色の100SMA)を上抜けしています。
これがゴールデンクロスです。
オレンジ枠で囲った部分が短期・中期・長期SMAが綺麗に並んでいるのでパーフェクトオーダーと言います。
短期・中期移動平均線がデッドクロス後にパーフェクトオーダーを形成している=下降トレンドと判断
下降トレンドを定義化(言語化)すると
「短期・中期移動平均線がデッドクロス後にパーフェクトオーダーを形成している=上昇トレンド」
になります。
デッドクロスを理解しよう
「デッドクロス」はゴールデンクロスを上下逆にしたバージョンです
なので短期・中期移動平均線がデッドクロス後にパーフェクトオーダーを形成している、と言うのは
この様なチャートになります。
視覚的に一目でトレンドの方向性が判断出来るのでとても便利です。
以上が移動平均線を使ったトレンド相場の判断の仕方でした。
トレンドの方向性が分かったら買い/売りのどっちが良いのかが明確になります。
しかし、トレンドだけ分かっても
「どのタイミングで買えば(売れば)良いのか?」
ココが分からないとエントリーは出来ません
買い/売りのタイミングは
押し目(戻り目)を見極めてエントリーする「押し目がい(戻り売り)」を個人的にオススメしています。
押し目買い(戻り売り)のやり方は以下の記事で詳しく解説しているので是非参考にして下さい!