FXの低リスクな順張り手法「押し目買い」「戻り売り」とは?

FXで勝ち続ける為には優位性の高い手法(ルール)を作り

その手法(ルール)を絶対的に守り淡々とトレードする必要があります。

この記事では数あるFXの手法の中で

王道中の王道といえるトレンド相場を順張りした押し目買い・戻り売りの手法のやり方について詳しく解説していきます。

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

FXの
順張り(トレンドフォロー)の手法とは??

まずはFX初心者の方の為に用語の解説からしていきます。

まずは「順張り(トレンドフォロー)」について解説していきます!

 

順張り(トレンドフォロー)とは言葉の通り

トレンド相場の流れに乗っかってポジションを建てるトレードの手法です!

【上昇トレンドの相場】

 

【下降トレンドの場合】

ご覧の通り

順張り(トレンドフォロー)はトレンドの流れに沿ったトレードをするので比較的リスクが少なく稼ぎやすい手法だという事が直感的にも分かるかと思います。

 

ただ単純にトレンドが形成されたのを確認してから闇雲にポジションを建てても

トレンド形成後に後乗りしてエントリーする形になるので

十分な利幅を取れない可能性があります。

トレンド相場の判断の仕方は以下の記事で詳しく解説しています!

参考記事

FXのトレンド相場レンジ相場を見極める為のインジケータと判断の仕方

押し目買い
戻り売りとは??

トレンドの流れにそった順張りトレードをするにあたって

極力リスクを低くくし利幅を稼ぐ為の手法が

押し目買い・戻り売りの手法になるのですが

押し目買い・戻り売りの解説の前に前提として

「押し目」「戻り目」

の言葉の意味を知る必要があります。

「押し目」とは?

【上昇トレンド中】

「押し目」とは

上昇トレンド中、上昇が止まって一時的に価格が下がる事のことを言います。

 

なので「押し目買い」とは

上昇トレンド中に上昇が止まって一時的に価格が下がったところで買いエントリーするトレードの事です。

 

チャートでみるとこの通りで

一時下がったところで買いエントリーするので

下がった分の利益を安全に確保できる低リスクなトレード手法と言えます。

 

戻り目とは?

【下降トレンド中】

「押し目」とは逆に

「戻り」とは

下降トレンド中に下降が止まり、一時的に価格が上昇する事です。

 

なので「戻り売り」とは

下降トレンド中に価格が下げ止まって一時的に価格が上昇したところで売りエントリーする手法の事を言います。

 

チャートで見るとこの様な感じです。

戻った分の利幅を安全に確保できるため低リスクな手法と言えます。

以上で「押し目買い」「戻り売り」の解説となります!

以前はトレンドラインや水平線のラインブレイクを確認してからトレードしていましたが

ラインブレイクの判断で言葉でいうと簡単ですが

実際やってみると上のチャートの様な「だまし」も多く

あまり良い結果を出せていませんでした…

 

対して

この押し目買い・戻り売りのトレード手法は

確実にトレンドが発生した後に後乗りしてトレンドの波に乗っかる形になるので

だましに悩まされる事が少なく

現在この手法で落ち着いています^^

 

以前の筆者と同じくラインブレイクの「だまし」に悩んでる方は

是非参考にして下さい!

 

次回の記事では

押し目買い・戻り売りのトレードの具体的なエントリーポイントや

利確ポイントについて解説していきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください