MTFって何?FXのマルチタイムフレームの重要性とは?

困っている人

  • マルチタイムフレームって何?
  • なんでマルチタイムフレームって大事なの?

当記事ではこのような質問にお答えしています!

この記事を読んで得られる2つのメリット
  1. 相場分析の根幹である「マルチタイムフレーム分析」の重要性が分かる
  2. マルチタイムフレーム分析の重要性を理解し実践すれば「稼ぎやすい相場」に狙いを絞ってエントリーできるようになる

正直、これを分かっているor分かっていないの差でトレードの成績が大きく変わってくるレベルで重要なことなので必ず最後まで読んで実践を試みて下さい!

この記事の信頼性

リュード

  • FXトレード5年目のスイングトレーダー
  • 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意
  • FXの年間収支は80万円〜100万円程度

マルチタイムフレーム分析(MTF分析)とは?

複数の時間足をみて相場分析する方法

マルチタイムフレーム分析(以下MTF分析)とは複数の時間足を見て相場分析する方法で

イメージ的にはこんな感じで、この画像では左が1時間足、右が日足を表示させています。

 

なんでマルチタイムフレーム分析が大事なの?

複数のトレンドの方向感を確認する為

複数のトレンドの方向感を確認する為にMTF分析が大事なんです!

 

複数のトレンドについては「FXとダウ理論|トレンドには3種類ある」で詳細を解説していますが

FXとダウ理論|トレンドには3種類ある

トレンドには

  1. 短期トレンド
  2. 中期トレンド
  3. 長期トレンド

の3種類あり

 

イメージ的にはこんな感じで

中期トレンドを再分化すると短期トレンドになり

 

中期トレンドをまとめると長期トレンドになる、みたいな感じです。

 

これら複数のトレンドの方向感を確認する為にMTF分析を駆使します

ではなぜ複数のトレンドの方向感を確認する必要があるのでしょうか?

 

引き続き解説します!

なんで複数のトレンドの方向感を確認する必要があるの?

複数のトレンドの方向感が一致した相場の方が遥かに稼ぎやすいから

Q1.なんで複数のトレンドの方向感を確認するの?

複数のトレンドの方向感が一致する相場の方が稼ぎやすいから

 

これが結論なのですが詳しく解説します

少々難易度が上がりますが噛み砕いてお伝えするのでご安心下さい。

 

率直に聞きますが

このチャート内のどこが「長期トレンド」「短期トレンド」か?

分かりますか?

時間かけて良いので考えてから記事を読み進めて下さい!

 

そもそもトレンドの判断方法が分からない方は「ダウ理論|トレンドは明確な転換のシグナルが出るまで継続する」でトレンドの見極め方を解説しているので、まずはこの記事を読んで下さい!

ダウ理論|トレンドは明確な転換のシグナルが出るまで継続する

 

僕だったらこのように

  • 青色ライン引いた部分が長期トレンド
  • オレンジライン引いた部分が短期トレンド

と判断します

短期トレンドを長期トレンドで1つにまとめられる、という言い方もできますね。

 

では次の質問です

ではこのチャートで「長期トレンドと短期トレンドの方向感が一致する時」ってどこでしょうか?

じっくり時間を掛けて考えて、自分なりの答えが出たら以下をクリックしてみて下さい。

僕なりの回答を隠してあります。

黄色丸で囲った部分が「長期下降トレンド中の短期下降トレンド」なので

複数のトレンドの方向感が一致する相場で、こういった相場に狙いを絞ってエントリーした方が稼ぎやすいです!

 

逆に長期下降トレンド中の短期上昇トレンドに乗っかって買い注文(ロング)するのは

長期目線だと逆張りになるのでエントリーを見送った方が無難です

どうせ仕掛けるなら長期下降トレンド中の短期下降トレンドの方が安全なので

複数トレンドの方向感が一致する相場は長期トレーダーと短期トレーダーの注文が殺到する傾向が強いから稼ぎやすい

ではなぜ

このような長期トレンドと短期トレンドの方向感が一致する相場の方が稼ぎやすいのか?

この問いに答える事ができますか?

分からないかもですが、分からないなりに考えてみて下さい!

充分に思考し終えたら、また以下に僕なりの回答を隠しておいたのでクリックしてみて下さい。

なぜ複数のトレンドの方向感が一致する相場の方が稼ぎやすいのか?

長期トレンドと短期トレンドの方向感が一致

長期トレーダーと短期トレーダーの目線が一致

その分、同じ方向に注文が殺到しやすい

だから複数のトレンドの方向感が一致するタイミングに狙いを定めた方が稼ぎやすい

このような理屈があるから、稼ぎやすいのです!

 

 

FX初心者さんがやりがちなミス

1つの時間足しか見ておらず順張りしたはずなのに逆張りしてる(上位足を見ていない)

FX初心者さんがやりがちな典型的なミスの1つが

「1つの時間足しか見ていない」です

 

【1時間足】

こちら1時間足だけ見るとキレイな上昇トレンドで買い注文(ロング)したくなりますが…

 

【日足】

日足で見ると長期下降トレンドで

1時間足で見た上昇トレンドに乗って順張りしたはずが長期目線だと逆張りしてた…

なんて事もあり得るので必ず上位足のトレンドの方向感を確認しましょう!

だからMTF分析って大事なんです

まとめ|マルチタイムフレーム分析を駆使して『複数のトレンドの方向感が一致するタイミング』をスナイパーの如く狙い撃ちするのがトレーダーのお仕事

それではMTF分析についておさらいします

MTF分析って何なの?

マルチタイムフレーム分析(MTF分析)って何なの?

複数の時間足を見て相場分析する方法

なんで複数の時間足を見るの大事なの?

複数の時間足の方向感が一致する相場を狙ってエントリーした方が稼ぎやすいから

なんで「複数の時間足の方向感が一致する相場」が稼ぎやすいの?

長期トレーダーと短期トレーダーの目線が一致するから

なんで長期トレーダーと短期トレーダーの目線が一致すると稼ぎやすいの?

長期トレーダーと短期トレーダーの注文が同じ方向に殺到する傾向が強いか

いかがでしたでしょうか?

MTF分析の重要性が理解できたのではないでしょうか?

 

MTF分析の重要性が理解できたら、この知識を活かして相場の環境認識にチャレンジしてみましょう!

環境認識って何?って方もいらっしゃるかもですが

FXで稼ぐ為の必須スキル|環境認識のやり方と5つのコツ」で初心者さんでも理解できるよう分かりやすく解説しているので是非参考にして下さい!

FX基礎知識|ダウ理論の6つの法則をわかりやすく解説

あわせて読みたいこちらの記事

FXはどうやって勉強する?勝てるようになるまでの道のりを公開

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください