【FX】ラインブレイクの判断方法とダマシを回避可能な実践的な手法【仮説】

困っている人

  • ラインブレイクでエントリーすると、いつもダマシに遭って含み損になる
  • ラインブレイクの判断の仕方が難しい
  • ラインブレイクで上手にエントリーする手法を知りたい

FXでラインブレイクの判断って難しいですよね…

実は僕もFX初心者の頃はラインブレイクのやり方が下手で

 

ラインブレイクを根拠にエントリーしたけどダマシにあって直ぐに逆行して含み損になる…

 

とか

 

ラインブレイクでエントリー後のダマシに翻弄されて連敗して大損する

 

などを繰り返してゴリゴリ証拠金を減らしていました…

 

この経験からラインブレイクでエントリーするのはリスク高いと判断し

ラインブレイクを封印して押し目買い(戻り売り)のみでトレードしてきました。

 

ただ

FX歴4年目になって、ダマシをある程度(完全では無い)回避しつつラインブレイクでエントリーする方法が分かってきたので

この記事で明確に言語化してみました!

注意

この記事で言語化した手法は過去チャート上では収益が見込めると感じていますが

未だリアルチャートで稼いだ実績はほぼ無いです(手法をまだ使い熟せていない)

ただ、理論を言語化できてい以上、何度も練習を重ねれば使い熟せるようになれるはずなので、未完成ですが「この手法の練習をする際にトレードの軸をブレさせない為に」という意図で、この記事で明確に言語化しました。

この記事の信頼性

リュード

  • FXトレード3年目のスイングトレーダー
  • 2年目で平均月利+17%維持
  • 1トレードで100pips~200pips獲得するのが得意

【結論】トレンドの勢いが強い場合、下位足で押し目買い(戻り売り)しかける=上位足で見るとラインブレイクになるパターンが多い

結論から言いますが

トレンドの勢いが強い場合

下位足で押し目買い(戻り売り)

上位足で見るとラインブレイク

になることがあるね

多分コレを戦略に取り込めば
攻めパターンが多くなるね

このツイートの内容がダマシをある程度回避しつつラインブレイクでエントリーする手法の本質だと思っています。

以下、具体的に解説します!

 

具体例

上記チャートはCAD/JPY4時間足

直近が

  • SMAがデッドクロスしている
  • 20SMAから大きく乖離しながら下降している

以上2つを理由に勢いが強い下降トレンドと判断します。

抵抗線として意識されている水平線を下抜けしようとしています。

 

 

続いて下位足の1時間足で見るとこの通り

4時間足で確認した意識された水平線まで戻ってきているので

ここで戻り売りを仕掛けます。

 

すると、このように1時間足目線で戻り売りに成功しました。

 

 

この1時間足目線の戻り売りを4時間足目線で見ると

結果的に意識された水平線でラインブレイクを確認後にエントリーしたことになります。

 

以上の手法をシンプルに言語化すると

ラインブレイクでエントリーする手法
  1. 上位足で20SMAから大きく乖離した勢いの強いトレンドが発生していることを確認
  2. 上位足で抵抗線として意識されている水平線があり、この水平線を上抜け(下抜け)しようとしている
  3. この意識されている水平線を下位足で確認して戻ったタイミングで押し目買い(戻り売り)

といった手法になります。

ラインブレイクでエントリーする手法の注意点

トレンドの勢いが強くないとラインブレイクの手法は機能しない

繰り返しますが

このラインブレイクでのエントリーが成立する前提条件が「トレンドの勢いが強い」です

なので

トレンドの勢いの強さを判断する技術がトレーダーに求められます。

 

「トレンドの勢いが強い」の判断基準が

20SMAから大きく乖離しながら上昇(下降)している

です!

 

ラインブレイクに失敗して調整に巻き込まれるリスクがあるのでエントリーと同時にS/Lの設定は必須!

この手法はトレンドの勢いの強さが継続することが前提の手法です。

 

裏を返せば

トレンドの勢いが強い故に

意識されている抵抗線付近で価格が反発して大きめな調整に巻き込まれるリスクが潜んでいます。

 

なのでエントリーと同時に必ずS/Lを設定しましょう!(これはどんな手法でも必須)

S/Lは下位足の20SMAより少し上に設定するのが良いと思います。

 

ポジションの長期保有は危険(スキャル〜デイトレ推奨)

ラインブレイクのエントリーに成功後も

トレンドの勢いが強い故に大きめな調整に巻き込まれる可能性があります。

 

事実、今回のチャートの例でも

少し時間を進めると大きめな調整が発生しています。

 

なので現時点ではスキャル〜デイトレ向きな手法だと考えています。

この手法の未完成な部分

利確の基準が未だに僕の中で明確になっていないので過去検証で明確化させる必要アリ

パッと思い浮かぶのが

 

リスク:リワード=1:3~4

くらいで固定で利確するのが一番シンプルかなと思っています

 

ここら辺、要検証ですね

 

ラインブレイクは難易度が高いので、まずは押し目買い(戻り売り)を極めた方が賢明

  • トレンドの勢いの強さを判断する技術が求められる
  • 適切な時間足を選択してトレードする技術が求められる

この2点から

今回公開したラインブレイクの手法はシンプルさに欠ける面がありやや難易度が高いです。

 

なので

FX初心者はまずは押し目買い(戻り売り)を徹底的に極めた方が賢明です!

 

なぜなら

押し目買い(戻り売り)だけでも充分稼げますし

今回紹介した手法は押し目買い(戻り売り)の応用でもあるからです!

参考記事:

FXは押し目買い(戻り売り)を極めるだけで勝てる2つの理由

 

個人的にラインブレイクでのエントリーは

押し目買い(戻り売り)を極めた上で

 

更に攻めパターンを増やしたい人向けの手法だと考えています。

 

押し目買い(戻り売り)の手法について以下の記事で分かり易く解説しているので参考にして下さい!

関連記事

FXにおけるメンタル管理の重要性まとめ

FXで勝てるようになったきっかけ一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください