FXのダマシ対策になる下降トレンド確認後の戻り売りトレードを解説!

自身のFXトレードの勝率の利幅を上げる為に

このブログをトレードノート代わりにしています。

ご覧になられた皆様の成長に繋がれば幸いです^^

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

昨日のUSD/JPYは
21時台に
再び下降トレンドが
はじまる

USD/JPYの通貨ペアは先週から明確な下降トレンドが続いていましたが

【USD/JPY 1時間足】

昨日13日(月)の時点も明確な下降トレンドで

引き続いて戻り売りを狙って行きたかったのですが

窓が埋まっていなかったので、

埋まってから戻り売りをしようと思っていました。

参考記事:

戻り売りのエントリータイミングと週明けの窓が競合した場合

 

しかし当初の見立てとは違って

窓は埋まる事なく21時頃に再び安値を更新して下降トレンドが形成されました(上のチャートの通りです)

そこで新たに戦略を練ります!

前回の安値&
1時間足の20SMAを基準に
戻り売りを狙いたい

1番優位性の高そうなエントリーポイントは以下の通りです

【USD/JPY 1時間足】

このチャートは5月14日(火)の早朝5時30分頃のUSD/JPYの1時間足ですが

昨日下降したロウソク足がジリジリとも前回の安値のラインまで上昇してきており

このラインが過去にレジスタンスライン・サポートラインとして意識されているので

戻り売りの根拠となり得ます。

加えて1時間足の20SMAももう少し時間が経ったら前回の安値ラインと一致するので

このタイミングでロウソク足の反発が確認できたら売りエントリーします!

一度大きく下降して明確な下降トレンドを確認してから

後乗りでトレードするのが戻り売りトレードなので

ダマシ対策にもなり、比較的低リスクなトレードができます!

1時間足の20SMAと
前回の安値のラインは
フィボナッチの
50%と一致している

【USD/JPY 日足】

また日足にて

去年末の最安値から現在の高値までもフィボナッチで結ぶと…

 

【USD/JPY 1時間足】

1時間足だとフィボナッチの50%ラインが

ちょうど前回の安値ライン&1時間足の20SMAラインの近辺にくるので

戻る売りのエントリーのタイミングとして期待値が高そうです!

 

とりあえず本日の大本命の戦略をアウトプットしましたが

もう1つ

もっと短期的な戦略も思いついたので以下の記事で解説していきます!

急激なトレンド後の流れに乗っかる短期的な押し目買い・戻り売りを解説!

 

【あわせて読みたいこちらの記事】

FXの押し目買い・戻り売りのタイミングと必要なインジケータ

移動平均線で戻り売り・押し目買いの判断を実トレードで解説!

FXのトレンド相場レンジ相場を見極める為のインジケータと判断の仕方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください